ジップロックが推し活やガチャの神アイテムに!?新たな使い方の「あり・なし」を全国大投票で決定

2025/09/03
佐藤 勇馬

旭化成ホームプロダクツは9月3日より、日常のさまざまなシーンで使われている「ジップロック」の新しい可能性を探るプロモーションとして、さまざまな界隈での使い方を全国の利用者に「ありか、なしか?」で問いかける「ジップロック ありなし国民大調査」を開始しました。

■ジップロックの用途拡大!界隈ごとの「あり・なし」を大投票!

「ジップロック」は食品の保存など、主にキッチン周りで使用されている印象がありますが、その使いやすさや密封力などから、用途は日常生活の幅広い場面に広がっています。特に近年では、推し活のグッズ管理や、ガチャで手に入れたアイテムの収納など“見せながら持ち歩く”シーンが増加。「お気に入りのモノをきれいに守りつつ、持ち運びもスマートにしたい」というニーズが高まっています。

今回の「ジップロック ありなし国民大調査」キャンペーンでは、特設サイト上で「推し活界隈」「ガチャ界隈」「子育て界隈」など全20種類の“~界隈”での利用シーンを提示。「あり/なし」の投票を募ることで、「ジップロック」の新たな可能性を広げていく施策を展開します。投票期間は2025年9月3日~9月21日まで。結果は10月6日に特設サイト上で発表されます。

また、プレゼントがもらえるSNSキャンペーンを実施。同社の公式Xアカウント(@asahikasei_hp)をフォローした上で、特設サイトで「ジップロック ありなし国民大調査」に参加し、Xで指定ハッシュタグ「#ありなしジップロック」をつけて投票結果をシェアすると、抽選で100名に「GREGORY×ジップロック× BEAMS COUTURE デイパック」、同じく抽選で100名にAmazonギフトカード3,000円分が当たります。

■「推し活」「ガチャ」界隈にうれしい、リアルサンプリングイベント!

今回の企画に合わせ、東京・渋谷にて「推し活」「ガチャ」界隈をターゲットにした体験型イベントを開催。参加者には、カラーストラップと「ジップロックフリーザーバッグMサイズ」1枚が無料配布され、推しグッズやガチャコレクションを収納し、バッグのように肩掛けして持ち帰ることができます。

・開催日程・場所:

「推し活界隈」イベント:2025年 9月6日(土)~7日(日) 11:30~19:30 @タワーレコード渋谷店

「ガチャ界隈」イベント:2025年 9月13日(土) ~14日(日)11:00~19:00 @#C-pla 渋谷センター街店

・イベント体験フロー:

①会場でジップロックとストラップを受け取り

②その場で「ありなし国民調査」に投票

③好きな色のストラップでジップロックをバッグ風にカスタムしてお持ち帰り

【「ジップロック ありなし国民大調査」特設サイト】
https://ziploc-life.jp/arinashi/

この記事が気に入ったらいいね!しよう

佐藤 勇馬
この記事を書いた人

佐藤 勇馬

新宿・大久保在住のフリーライター。個人ニュースサイト運営中の2004年ごろに商業誌にスカウトされて以来、芸能、事件、ネットの話題、サブカル、漫画、プロレスなど幅広い分野で記事や書籍を執筆。著書に「ケータイ廃人」(データハウス)「新潟あるある」(TOブックス)など。 Twitter:ローリングクレイドル

佐藤 勇馬が書いた記事

あなたへのおすすめ

カテゴリー記事一覧

pagetop