より良い眠りを提供。エマ・スリープ製品の使い心地を体験できるスペースが b8ta Tokyo -Yurakucho に登場!

2024/06/03
マガジンサミット編集部

人は一生の間のおよそ3分の1の時間を寝て過ごします。また、ベッドの上にいる時間を含めれば相当な時間になります。よって、寝具の重要性は非常に高く、できる限り自分に合った良いものを選びたいものです。

しかし、良さそうな製品だと思っても、いざ使ってみると自分には合わなかったというのもよくあること。寝具を買う前には実際に触れて試してみるのも重要なことです。

今回、睡眠に関わる製品およびサービスを提供するスリープテック・ブランド Emma Sleep Japan 合同会社は、製品の使い⼼地を体験できる場所をオープンすることとなりました。

エマ・スリープの世界観を体験

Emma Sleep Japan 合同会社は、体験型ストア b8ta Tokyo -Yurakucho にて b8ta Japanが新たに提供する「Pop-up Store Space」を活⽤し、よりブランドの世界観や製品の使い⼼地を体験できる場所を 2024 年 6 ⽉ 4 ⽇(⽕)にオープンします。

これまでエマ・スリープでは、b8ta Tokyo -Yurakucho にて、製品を体験できる「エクスペリエンスルーム」に出品をしていましたが、新サービスの発表に合わせて「Pop-up Store Space」にリニューアル。

3 種類のマットレス、2 種類の枕、その他アクセサリーを取り揃え、より柔軟にエマ・スリープの世界観を表現し、利用者に多くの体験を提供できるスペースとなりました。

また、エマ・スリープでは「本当に⾃分にあった寝具を使って欲しい」という思いから、100 ⽇間のお試し期間を提供。お試し期間中に⾃宅で寝⼼地が体験でき、万が⼀、 体に合わなかった場合は返送料・⼿数料も無料で返品・返⾦することが可能となっています。

Emma Sleep Japan 合同会社

エマ・スリープの製品を提供する Emma Sleep Japan 合同会社は、2013 年にドイツで設⽴されたスリープ・テック企業の Emma Sleep GmbH の⽇本法⼈として 2020 年に設⽴。エマ・スリープのマットレスは特許を取得した技術により、どのような寝姿勢でも睡眠の快適さをサポート。現在、31 カ国、600 万⼈以上の方に愛⽤されています。

体験可能な製品

エマ・ハイブリッド V2

エマ・ハイブリッド V2 はアップグレードされたスプリングと7 つのゾーンが今までよりもすっきりとした⽬覚めを提供。スプリングの改良と端のウレタンを取り除いたことでマットレスを涼しく保ちます。リサイクル可能な部分を増やすなど環境にも配慮しています。

エマ・マットレス プレミアム

エマ・マットレス プレミアムは、グラファイトとオープンセル構造をフォームに取り⼊れ、熱を逃しやすいよう最適化。振動吸収と通気性に優れたポケットコイルと、サポート⼒と体圧分散に⻑けたウレタンを組み合わせることで⼊眠時の体温調整をサポートし、⼀晩中快適で⼼地よい睡眠を提供します。

エマ・ラグジュアリー

エマ・ラグジュアリーは、ジェルフォーム、ウレタンフォーム、ポケットコイルの 3 素材で構成。1 層⽬にジェルフォーム素材のエアグリッドが搭載されており、肩や腰にフィットしつつ、背中や脚も⽀えます。通気性の⾼い構造かつエアグリッドはひんやりとした感触のため、⾃然な清涼感を感じながら⼊眠できます。

エマ・ピロー

エマ・ピローは、3 層のフォームで構成され、⾃分の寝姿勢によって好みの層数、順番にカスタマイズすることが可能。それぞれの層が圧⼒を均等に分散し、⼼地の良い感触を実現します。

エマ・ピロー プレミアム

肌に最も近い第 1 層に Diamond Degree フォームを取り⼊れているエマ・ピロー プレミアム。 深部体温を下げやすくすることで⼊眠しやすく、より深い眠りにつくことが期待できます。3 層構造が寝姿勢に関係なくオーダーメイド枕のようなフィット感を提供します。

 

エマ・スリープ製品を体験できる b8ta Tokyo -Yurakuchoの「Pop-up Store Space」。より良い睡眠を追求する方は、ぜひ訪れてみてください。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

マガジンサミット編集部
この記事を書いた人

マガジンサミット編集部

編集部のTwitterアカウントはこちら 【マガサミ編集部Twitter】 編集部のYoutubeアカウントはこちら 【マガサミYoutube】

マガジンサミット編集部が書いた記事

あなたへのおすすめ

カテゴリー記事一覧

pagetop