吉川晃司×UL・OS×文藝春秋が贈る「文藝きっかわこうじ」誕生!Xリポスト&蔦屋書店でもらえる

2025/09/02
佐藤 勇馬

大塚製薬の男性向けトータルスキンケアブランド「UL・OS(ウル・オス)」は、9月1日より、同ブランドのイメージキャラクターで今年60歳を迎えた歌手で俳優の吉川晃司さんとコラボレーションした『吉川晃司×「UL・OS」プレゼントキャンペーン』を実施。抽選で5000名にオリジナル冊子「文藝きっかわこうじ」が当たるほか、同冊子が全国5都市の蔦屋書店にて数量限定で無料配布されます。

「UL・OS」は2023 年より、肌を通じて伝わる美しさとは、その人が本来持っている「自分らしい魅力」であると考え、そのような自分らしい生き方や魅力とはどのようなものなのかを探求するプロジェクト「UL・OS Questions」を始動。同プロジェクトで吉川晃司さんとコラボし、インタビューやイベントを実施してきました。

今回は、今年60歳を迎えた吉川晃司さんの生き様に迫るインタビューを実施。これまでに歩んできた20,000日を振り返り、現在に至るまでの想いを語ったインタビューを多くの方に届けるべく、文藝春秋とのコラボレーションを展開。吉川晃司さんのスペシャルインタビューコンテンツを詰め込んだ、文藝春秋公認のオリジナル冊子「文藝きっかわこうじ」が制作されました。

同冊子では「かさねた時間は、裏切らない」をテーマにインタビューし、吉川晃司さんがどのような人生を歩んできたのか、幼少期から現在に至るまでを語り尽くしています。

■Xのリポストで「文藝きっかわこうじ」が当たる!

9月1日より、Xにて「文藝きっかわこうじ」のプレゼントキャンペーンを開催。「UL・OS公式X(@ULOS_jp)」をフォローし、毎日投稿される該当ポストをリポストすると応募できます。応募者の中から抽選で5000名に「文藝きっかわこうじ」が当たります。期間中は毎日リポストが可能です。期間は9月14日10:59まで。

①「UL・OS」公式X(@ULOS_jp)のフォロー
※既にフォローしている方は②のステップにお進みください。
②該当ポストのリポスト
※X(旧Twitter アカウント)が非公開状態の場合はご応募いただけないため、公開状態でご応募ください。
③「文藝きっかわこうじ」が当選された方には当選通知と当選者専用入力フォームをDMでお知らせします。

UL・OS 公式アカウントのフォローをしたまま、ご連絡をお待ちください。
賞品の発送については2025年10月中旬より随時発送を予定しています。

※抽選に外れた場合、DMやリプライの通知はございません。

■全国5都市の蔦屋書店で数量限定の無料配布!

さらにミニサイズ(A7 サイズ)を東京・大阪・名古屋・広島・福岡の蔦屋書店5店舗にて、「UL・OS」のサンプル2種と共に「文藝きっかわこうじ」を数量限定で無料配布。先着で1名1セットまで、なくなり次第終了となります。

【配布店舗概要】
・六本木 蔦屋書店
住所 :東京都港区六本木6-11-1
配布期間:9月11日(木)~9月13日(土)
配布時間:10:00-18:30

・梅田 蔦屋書店
住所 :大阪府大阪市北区梅田3-1-3
配布期間:9月20日(土)~9月21日(日)
配布時間:11:00-19:30

・広島 蔦屋書店
住所 :広島県広島市西区扇2丁目1番45号
配布期間:9月20日(土)~9月21日(日)
配布時間:10:00-18:30

・六本松 蔦屋書店
住所 :福岡県福岡市中央区六本松4-2-1
配布期間:9月27日(土)~9月28日(日)
配布時間:10:00-18:30

・名古屋みなと 蔦屋書店
住所 :愛知県名古屋市港区港明2-3-2
配布期間:9月27日(土)~9月28日(日)
配布時間:10:00-18:30

【特設サイト】
https://www.otsuka.co.jp/ulos/2025cp_summer/

【UL・OS 公式X】
https://x.com/ulos_jp

この記事が気に入ったらいいね!しよう

佐藤 勇馬
この記事を書いた人

佐藤 勇馬

新宿・大久保在住のフリーライター。個人ニュースサイト運営中の2004年ごろに商業誌にスカウトされて以来、芸能、事件、ネットの話題、サブカル、漫画、プロレスなど幅広い分野で記事や書籍を執筆。著書に「ケータイ廃人」(データハウス)「新潟あるある」(TOブックス)など。 Twitter:ローリングクレイドル

佐藤 勇馬が書いた記事

あなたへのおすすめ

カテゴリー記事一覧

pagetop