東京駅で今しか買えない!ブールミッシュ『GINZA濃茶のトリュフケーキ』は壮大な抹茶感を堪能できる逸品

2025/04/07
マガジンサミット編集部

トリュフケーキが人気の洋菓子店ブールミッシュから、2025年4月1日(火)~30日(水)までの期間、「天空の抹茶®」を使用した生地でまるごと1粒「宇治の抹茶」のチョコを閉じ込めた新商品『GINZA濃茶のトリュフケーキ』が東京駅限定で発売中。

「トリュフケーキ」の特別限定品が今だけ東京駅に登場!

ブールミッシュは、店主の吉田菊次郎氏がフランス・パリで研鑽した伝統的なフランス菓子をベースに、独自のアレンジを加えた創作菓子を創出する、お菓子好きには言わずと知れた日本の老舗洋菓子店。

中でも「トリュフケーキ」は、世界食品コンテストモンド・セレクション25年連続金賞受賞のブールミッシュを代表する焼き菓子で、カップケーキの中にトリュフ・オ・ショコラをまるごと一粒閉じ込めて焼き上げた逸品。そんな「トリュフケーキ」が抹茶の深く濃厚な味わいのミニトリュフケーキとなり、東京の玄関口“東京駅”に期間限定で登場している。

販売場所は、JR東京駅構内 HANAGATAYA東京催事のみ。駅構内にあるので、帰省の際に立ち寄るのにも便利。銀座に本店を構えるブールミッシュの限定品は、東京土産としてもよし、インバウンドの日本土産としても売り切れ必至の人気商品となりそうだ。

外国人からも大人気!日本を誇る“抹茶”

抹茶は日本人のみならず、今インバウンドの間でも“日本らしさ”や“健康的”という理由から一大ブームとなっている。生地には静岡県の山間地域で栽培された茶葉を原料とした抹茶「天空の抹茶®」を使用し、ふくよかな旨みと甘みの中にある、上品な苦みが特徴。中には「宇治の抹茶」を使用したチョコレートを一粒閉じ込め焼き上げている。本格的な抹茶を堪能できるプレミアムな商品だ。

2個入(税込み540円)

6個入(税込1,404円)

9個入(税込2,052円)

サイズ展開は2個入、6個入、9個入。パッケージは深い抹茶色をベースに、金色の曲線で描いた茶葉を思わせるデザインで、シンプルながら柔らかさと高級感を演出している。中は個包装されており、未開封なら常温保存可能なのでお土産で配りやすいのもポイントだ。

個包装は明るい抹茶色に『GINZA濃茶のトリュフケーキ』が描かれたシンプルなパッケージ。中には壊れないようプラスチックトレーにトリュフケーキが大切に入れられている。個包装を開けたら、まずは香りを堪能するべし。ほんのり甘く爽やかな抹茶の香りが格別で、新緑の春を感じさせてくれる。

『GINZA濃茶のトリュフケーキ』は、「トリュフケーキ」と比べると小さめのミニサイズ。しかし、このサイズである理由が食べて納得の満足感なのだ。一口食べればしっとりふんわりした抹茶生地の柔らかな甘みと、抹茶の強い苦みを感じる濃厚な味わい、そしてどんどん広がる抹茶の豊かな香りが楽しめる。ふた口目には中の宇治抹茶入りのチョコレートに到達。苦さの中にまろやかな甘さが加わり最高のハーモニーを奏でる。さらに食べ終わった後もなお、見事な余韻を感じさせてくれる。

半分に切ってみるとこのような感じ。ゴロンと入った宇治抹茶入りチョコレートは、口の中で生地と一体に混ざり合う絶妙なくちどけの良さだ。

買えるのは東京駅で4月30日まで!

今しか食べられない、本格抹茶の壮大な味わいが堪能できる『GINZA濃茶のトリュフケーキ』は、お土産に喜ばれるのはもちろんのこと、自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめ。ぜひこの機会に味わってみて!

■ブールミッシュ

公式ホームページ:https://www.boulmich.co.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/boulmich_official/

公式X:https://twitter.com/boulmich2013

お問い合わせフリーダイヤル:0120-04-1150

<受付時間 9:30~17:30 平日 月~金曜日>

この記事が気に入ったらいいね!しよう

マガジンサミット編集部
この記事を書いた人

マガジンサミット編集部

編集部のTwitterアカウントはこちら 【マガサミ編集部Twitter】 編集部のYoutubeアカウントはこちら 【マガサミYoutube】

マガジンサミット編集部が書いた記事

あなたへのおすすめ

カテゴリー記事一覧

pagetop