
日本の本格的フランス菓子の草分け的存在として知られている洋菓子店ブールミッシュから、四季折々の2種類の花がデザインされた『ピースフルマカロン』の5・6月限定デザインが5月2日(金)より発売されています。

ブールミッシュでは、食べ物を通じてSDGsの認知度を高め、持続可能な開発の重要性を伝えようと“お菓子とアートで取り組むSDGsプロジェクト”を展開中。食べ物アート作家の鴨志田和泉さんとコラボし、SDGs項目10“人や国の不平等をなくそう”をテーマに多様性をデザインした『ピースフルマカロン』を昨年9月より販売しています。
『ピースフルマカロン』は、2カ月ごとに変わる限定デザインにより、その季節ごとの花々の可愛いイラストを楽しむことができます。姿形が異なっても共存し理解し合える世界が四季折々の2種類の花で表現され、感謝の気持ちを表す言葉「ありがとう」が各国の言語で描かれています。
5・6月のデザインは【カーネーションとアナベル】感謝の言葉には英語で【Thank you】
母の日の起源はアメリカにあるともいわれ、亡き母を偲ぶ女性がカーネーションを贈ったことが始まりとされています。やさしく咲くカーネーションには「無垢で深い愛」という花言葉があり、大切な人への感謝や温かい気持ちを伝える花となっています。特に母の日に贈られることが多く、愛情の象徴とされています。
また、アナベル(アメリカ紫陽花)はアメリカ原産のアジサイの仲間。繊細な花を咲かせるアナベルには、「ひたむきな愛」という花言葉があり、変わらない想いと深い感謝、そしてどんな環境でも美しく咲く姿は、純粋な気持ちを感じさせます。この2つの花を組み合わせたピースフルマカロンには、「あなたへの感謝と、変わることのない愛情がずっと続きますように」という願いが込められています。

『ピースフルマカロン【サンキュー】(ヴァニーユ)』1個¥270(税込)
表面はサックリ、そして中はしっとりとしたマカロン生地に、ふわっと口どけの良いバニラクリームが挟んであります。コクのある濃厚なマカロン生地とふんわりと香りが広がるバニラクリームの優しい甘さはうっとりとした幸せな気持ちにしてくれます。ゆっくりと過ごすティータイムのお供にぴったり。

『ピースフルマカロン【サンキュー】(フランボワーズ)』1個¥270(税込)
鮮やかなピンク色のマカロンには、フランボワーズクリームをサンド。マカロンの甘みにフランボワーズクリームの甘酸っぱさがアクセントになった、バランスのいい一品です。冷暗所保管可能な商品ですが、夏場はしっかりと冷蔵庫で冷やしておくことで、クリームがひんやりとして甘さもすっきりといただけます。

『ピースフルマカロンセット2個入』
※ヴァニーユ、フランボワーズ各1個

『ピースフルマカロンセット3個入』
※ヴァニーユ2個、フランボワーズ1個
クリアボックスに入った2個入、3個入のセットも。クリアボックスはプレゼントしたときにマカロンのデザインが見えるので、その可愛さに話が盛り上がること間違いなしです。この時期らしいカーネーションと紫陽花が繊細に描かれ、【Thank you】の文字が添えられた可愛いマカロンは、味わいだけでなく見た目でも楽しめ、感謝の気持ちを伝えるプレゼントとして最適です。
ブールミッシュでは、『ピースフルマカロン』の販売に加え、SDGsの重要性を理解してもらおうと、鴨志田和泉氏による絵本「Peaceful Macaron」をSNSで配信中。絵本の原画はブールミッシュ銀座本店に展示しています。

ブールミッシュ銀座本店
鴨志田和泉(izumi kamoshida)氏プロフィール

食べ物アート作家/画家
目で味わう「食べ物アート」やSDGsに関連したアート作品を手がける。雑誌でのイラストコラム連載や大手企業とのコラボレーション、食品メーカーのパッケージデザインなど、幅広い分野で活躍中。「アートから商品化」をテーマにした商品企画や開発にも取り組んでいる。
その季節ごとの花々のデザインが楽しめる『ピースフルマカロン』。花には様々な色や形、華やかな綺麗さもあれば素朴な可愛さなど、それぞれ違った魅力があります。人も同じくそれぞれの魅力があり、一人一人に価値がある。そんな花を通して多様性を考えるきっかけとなる『ピースフルマカロン』を手に取ってみてはいかがでしょうか。
■ブールミッシュ
公式ホームページ:https://www.boulmich.co.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/boulmich_official/
公式X:https://twitter.com/boulmich2013
お問い合わせフリーダイヤル:0120-04-1150
<受付時間 9:30~17:30 平日 月~金曜日>