【東京☆今夜はここで独り呑み】 ~〆は大釜土の炊きたてごはん(港区北青山 寅福本店)~

2018/11/15
遠藤 昇輝

『家呑みよりも、気になる町で独り呑み』今回は<港区北青山>に繰り出します。青山は徳川家康の家臣だった青山家の下屋敷にちなんだ地名ですが、その末裔は著名な骨董鑑定家の青山二郎氏。でも、青山さんは骨董通りの由来とは無縁だそうで、大学も青学ではなく日大に進んでいるのが面白い。

界隈には伊藤忠商事、本田技研工業、ニッカウヰスキーなど有名企業の本社もありますが、世代を超えたランドマークといえば、『こどもの城(住所は渋谷区神宮前ですが)』だと思います。しかし、すでに取り壊しが決定。

そこで、目的の店に行く道すがら、「こどもの城」の最後の雄姿をカメラに収めようと、渋谷方向からアプローチ。すると、外周をフェンスで囲まれていました。やがて再開発が始まり、街並みも随分と変わる事でしょう。

やって来たのは『寅福 青山本店』。店名はフグ屋さんをイメージさせますが、こちらのウリは「大竈で炊いたこだわりのごはん」なんです。美味しいごはんを目当てにテレビ東京旧本社のお隣、城山ヒルズ内のお店によくお昼を食べに行っていましたが、いつの間にか閉店に…。

あのツヤツヤのごはんをもう一度食べたいなぁ~と思っていたら、ある会議終わりに同店を発見。後日、改めて行ってみると、なんと「新米」の2文字…吸い込まれるように階段を降りると、さらに「秋刀魚の塩焼き」の巨大な写真が!(新米+秋刀魚の塩焼き=最高の〆…(^^)/)

期待感MAXで入店。『寅福』さんはオープンキッチンなので独りのみでも心配無用。まずはビールとポテトサラダ。ジャガイモのホクホク感もあって申し分なし。

〆のごはんに向け、キャパシティ逆算の法則で若鳥の竜田揚げとコロッケをいただきます。

それにしても…ここ数年、炊飯器の性能はすさまじい勢いで進化しているのにナゼ『寅福』さんでは「大竈炊きのごはん」にこだわっているのか?二代目いわく、「悲しい時もご飯を食べれば元気になれる。うれしい時はもっとうれしくなる。「ご飯は幸福の素」これが母の口癖だった。母の名前は、寅。」なるほど!納得したところで「秋刀魚の塩焼き」が登場。

お酒をウーロンハイにチェンジし、一段と美味しくなった晩秋のさんまを食します。そろそろ口の中が「ごはん」を求めてきたので、「大かまど飯のおにぎり」を注文。やってきたのは海苔をまとったツヤツヤの竈炊きごはん。

『寅福』さんのこだわりの飯炊き法がこちら。「百五十キロの大竃で三升炊きの火力で二升の米をゆっくり炊く。これがお米をつぶさずふっくら炊くコツです。また鉄釜の鉄分がお米の旨み成分と相まり、なんとも懐かしいご飯の味を引き出してくれます」とのこと。

 久々の再会に感謝しつつ、「ごはんは幸福の素」という言葉を噛み締めながら完食。カウンターで夕飯を兼ねた独り呑み。そんな時にはうってつけのお店です。

今回のおすすめポイント

▶店舗力:★★★★☆

▶商品力:★★★★★

▶サービス:★★★★☆

 

住所:東京都港区北青山3-12-9 青山花茂ビル 地下1階 B1

TEL:03-5766-2800

営業時間:昼 11時30分~15時00分

夜 17時30分~23時30分

この記事が気に入ったらいいね!しよう

遠藤 昇輝
この記事を書いた人

遠藤 昇輝

1968年東京生まれ 放送作家として数々の「東京の町歩き番組」を手掛ける傍ら“情報収集”と称してテレビ業界の面々が通う「独り呑みの店」を渡り歩く。東京の町の貴重な遺産を紹介するため一般社団法人東京遺産協会を設立。 町歩きプランナーとして自治体の魅力発信事業等にも参加。

遠藤 昇輝が書いた記事

あなたへのおすすめ

カテゴリー記事一覧

pagetop